脂質

脂質は3大栄養素の1つであり必要不可欠な栄養素です!

脂質は生態膜やホルモンの成分であり体温維持や衝撃から身を守るなどといった役割があります。

また、不足すると疲れやすくなったり皮膚がカサカサになる、免疫力の低下、代謝機能低下などの不具合が起きます。

しかし、脂質の取り過ぎはカロリーオーバーで皮下脂肪が着き太ってしまいます。

お菓子や加工食品に含まれる脂質はトランス脂肪酸と呼び、悪玉コレステロールを増加させます。

牛肉や豚肉の脂身、バターなどに含まれる脂質は飽和脂肪酸(動物性油)と呼び、摂り過ぎると肥満、脳卒中などの危険性があります。

お魚や豆類に含まれる脂質は不飽和脂肪酸(植物性油)と呼び悪玉コレステロールを減らすことができます。

ダイエット中は摂取する脂質に気を付けてみた下さい(^^♪




Three B Diet 町田店

【Three B Diet 町田店】 ボクサーはマシンを使う減量は しません!! 今までのダイエットとは 全く違う? リバウンドしない最高の カラダづくり!!

0コメント

  • 1000 / 1000